2004/02/11 (水)
●カレー…… もうすぐ(といっても30分以上ありますが)マリみてがはじまるのでその前にと作っていたカレーでごはん。 いつも思うのですがなんでこうカレー作るの下手なんだろうなぁ…… まぁぶっちゃけ不味いわけでもなければ10食分くらいつくって1500円程度なので費用対効果が悪いわけでもないのですが。 なんかひと味足りない感じ。 つーかそれ以前に今日のは野菜煮るときにコンソメ入れすぎた感じ。 あとはやっぱりあれですか。 すりおろしリンゴとかそういった類のものですか。 よっぽどチャツネを入れようかとも思ったのですが。 無駄に高かったのでやめました。
誰かすげーってかんじのカレーを上手に作る方法を教えてください。
なんかこう遠足とかで食べたような手抜きカレーの域を出ない…… 手抜きだから当然ではあるのですが。
●私は諸君に問う─諸君はロサ・カニーナを欲しているか、否か? はっきり言うと今回は個人的に駄作風味…… や、何が駄作って蟹名静の魅力を表現することにかけては全く持ってなされていないというか! 聖さまを呼び出すためのシーンをカットされたのは痛すぎる! あれではロサカニが何を考え何を思って選挙に出たかがわからなすぎるですよ。 選挙を引っかき回しておきながら聖さまの前では選挙そっちのけ。結果は読者に伝えずにロサカニと聖さまが出会う。 あの蟹名静一世一代の名シーンに繋がるシーンを省かれてひとまとめにされたのはつらい…… だからすごくとってつけたような感じ。
まぁ間違いなくいえることはロサカニはやっぱり三薔薇とは並び立たず。ということですね。 あくまで一生徒であったと。 今日みていて思ったことは「薔薇さまって4人じゃダメなの?」という……。 幸いとロサ・カニーナの称号まで持って参加したのだから蟹薔薇さまとして永遠に山百合会史に残してあげても良いと思った……。
元来ロサカニはマリみて世界の姉妹のあり方とか多様性とかそういうお話でもあるので割と本質的なところのお話としてはよくできていたわけですがロサカニ好きとしてはもうどうしようもなくしょんぼりなんです。 ですが、それはそれでよかった探し。
・白薔薇姉妹の特異性(というか各姉妹の違い)はよくでてたと思います。 ただ、いけいけの島津由乃が茨の森が10、11話に飛んでるおかげでまだ出てきてないで黄薔薇はなんか影が薄い。(いつものことだが)
・ラストシーンのラストはよかった。 嬉しそうに振り向く祥子さまには及ばないまでも2番目の出来だったと。
あとはドラマCDの補完に期待。
|